社内プロジェクトの開発プロセスは今までもRedmine+Backlogsを使っていました。しかし、2点ほど問題があります。

  • Redmineのバージョンが古い
    もともとUbuntu12.04にRedmine1.3系を入れましたがもう古いのでUbuntu14.04に合わせバージョンアップしたい
  • 運用が間違って仕様書等をIssueに添付してしまった
    仕様書をIssueに添付してしまったため後になって仕様書はどこですだっけってこととなり、仕様書が散乱してしまうことに〜
    まぁ、RedmineにもFileというモジュールがあるが、あまりにもシンプルで使い物にならない

上記を踏まえて今回Ubuntu14.04に下記をやりたいと思います。

  • Redmineをパッケージからインストールする。メインテナンスしやすいため
  • Backlogs+DMSF(ファイル管理プラグイン)をインストールする
    仕様書等はあるルールにしたがって全部このDMSFプラグインに一元管理する

Read More...

前回はUbuntu14.04(Nginx)にRapidSSLを導入しましたを書きました。ただ、Apache2の場合であれば、若干設定が違うのでApache2の場合の記事も書きたいと思っています。前半の手順(証明書発行)は前回の記事と同じ内容となりますが〜


Read More...

最近セキュリティ強化の一貫として、社内の業務系アプリケーション(Redmine等)もSSL通信が必要となりました。ECサイトでもないためバカ高いSSL証明書を使うよりは安いSSL証明書を使うことにしました。そこで選んだのはRapidSSLです。また、社内アプリと言っても一杯サブドメインを分けているのでRapidSSLワイルドカードタイプ(*.co-mit.comをすべて対応)を選択しました。本記事はその導入手順について書きたいと思っています。


Read More...

やはり、そうと思うですよね。もちろん、ベンチャー企業が日本でやっていけないということは決して言っていません。本記事でそれらの原因等について書きたいと思います。


Read More...

View Vietnamese version

弊社では、最近テストコードの整備をやっております。前からはもちろんテストコードを重視していますが、なかなかテストコードを書くということとそれらのメインテナンスするのはかなり非効率で得られる効果は薄いなと思いました。今回はそれらの課題を示した上で、それらの課題を解決するためにCodeceptionを使うことにしました。


Read More...

View Vietnamese version

MacにDockerをインストールして使ってみましたでDockerを使ってみました。今回はその実用運営について考えます。Dockerを使って一人で遊んではもったいないと思います。そもそもの目的はいろんな開発環境を仮想化することですので、それぞれの開発環境イメージを作ってそれらを公開すれば、開発者はだれでも、いつでもどこでもPullでき、自分のローカルで使えるようにしたいです。


Read More...

View Vietnamese Version

お客様のサーバーOSはまちまちです。Webシステム系なら、大抵はCentosですが、Centos5, Centos6の2つが分かれます。これからまたCentos7となりますね。これらのOSは社内で今まで一台PCをパーティション分けてインストールしています。メインテナンス作業が面倒で社内にしかテストできないということもあります。VirtualBoxは使ったことがありますが、なんだか重くてVagrantもいまいちです。もうちょっとシンプルで手軽いのはないかなと思ってDockerをインストールして使ってみました。


Read More...

前回のUbuntu12.04にGITLABをインストールしました。につづいて、今回はさらにGITLAB-CIをインストールし、PHPプロジェクトのテストビルドまで書きたいと思います。


Read More...

弊社開発の品質向上には常に悩んでいます。腐ったソースコード、見直しなくリファクタリングなしのコード、メインテナンス性が悪い、解読が難しい…多々あります。上司からの注意だけじゃ、変わらないし、またエンジニア個人の差もあるし、全部注意できません。それに新人が入った時には、またとんでもないコードを書くかもしれません。そんな状態をなんとか脱したいと思って、GITLABを入れたいと思いました。GITLABは基本的にGITHUBと同じものです。そのまま、世界で採用されているGITHUB FLOWを利用できます。

今回はGITLABをインストールした手順を解析します。


Read More...

Redhat Enterprise Linux(RHEL)は比較的長めのリリースサイクルをもち、また長期にわたってサポート(10年)が行われるため、提供されるソフトウェアは最新のものではなく、枯れた古いバージョンのものが多い。エンタプライズの世界ではこれでもよいとしても、あまりにも古いバージョンのままでは、ソフトウェアの世界は日進月歩なので、新しいバージョンを使いたいという要望は常にありました。

そこで、RedHatはその答えとして、RedHat Software CollectionsをRHEL向け提供しました。Red Hat Software Collections(SCL)は、Web開発ツールや動的言語、データベースなどのソフトウェア(やや最新、かつ安定バージョン)を集めたソフトウェア集です。


Read More...